スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

今日は雨模様。

2022年07月27日
いつもブログを御覧頂きましてありがとうございます。


飛騨流葉牧場です。


今日朝から雨☔でしたね。神岡でもずっとではありませんが
不安定な状況な天候で途中から本降りになりました。

今日は水曜日なので解体の作業の日です。

今回は117羽の飛騨地鶏を解体しました。



天気はじめじめしていますが、皆体調崩さず頑張っています。



お昼に、また職員お手製の親子丼を作ってくれました。
美味しく頂きました!











天気🌁が心配ですが、明日もまた頑張ります。

最後までお読み頂きありがとうございました!


  

Posted by 飛騨流葉牧場 at 14:32Comments(0)

金曜日ですが、解体をしました。

2022年07月22日
いつもブログを御覧頂きましてありがとうございます。


飛騨流葉牧場です。



今週最後の金曜日…なんですが

今日はといいますか、今週は忙しさが佳境を迎え
いつもなら月曜日・水曜日の鶏の解体作業ですが
金曜日ので今日も行いました。(三連休の月曜日お休みだったということもありますね。)


本日は72羽の飛騨地鶏を解体しました🦃


有り難いことにふるさと納税や業者の皆様のご注文が
過去最高といえるほどにご注文、発注依頼を頂いております。


鶏の数より、手数のほうが足りてません汗


朝から大忙しです。嬉しい悲鳴です。


実は救急、明日も作業のお仕事をすることになっいます。

出られる利用者さんには、お休みの日ですが出勤して頂きます。

皆さんよく働いています。



この汗の努力を少しでも無下にしないようちゃんと販売にも益々力を入れています。





今週も最後までお読み頂きありがとうございました!

夏休みに入りましたね!是非、お子様と遊びがてらお越し下さい。お待ちしてます!





利用者さんがお花を植えて下さいました。めひので生産している花苗です。



華やかで素敵になりました🌷































  

Posted by 飛騨流葉牧場 at 16:59Comments(0)

今日も暑くなりましたね。

2022年07月20日
いつもブログを御覧頂きましてありがとうございます。


飛騨流葉牧場です。



今日は解体作業の日。



今日は90羽の飛騨地鶏解体を行いました。


今日は暑くなりましたね~


最近は、コロナがまた猛威を震わせていますが
有り難いことに飛騨地鶏のご注文を多く頂いています。

関係者の皆様、本当にありがとうございます。



























仕事終わりに久しぶりにあすなろさんに伺いました。☕



店内に入ると若い方がけっこう見受けられました。

お勉強されている方もいらっしゃいました。

隣の席の方は、外国の方でした。

なんだかグローバル🌍️な風を感じ、気持ちよく過ごさせて頂きたいと思います。





週の真ん中水曜日、とても素敵な時間を過ごさせてもらえたことに感謝です。



最後までお読み頂きありがとうございました!  

Posted by 飛騨流葉牧場 at 18:28Comments(0)

お中元に飛騨地鶏を贈りませんか?

2022年07月15日
いつもブログを御覧頂きましてありがとうございます。


飛騨流葉牧場です。



タイトルにもあるように、ふるさと納税からのご依頼を中心にお中元のご注文が増えています。



勿論、飛騨流葉牧場でもお中元のご注文・発送も受付中です。

基本的には直売所に来て頂いての受付になります。

お手数をお掛けします。よろしくお願い致します。

大切なあの人に飛騨地鶏を贈りませんか?


お申し込みお待ちしてます!











↓こちら、料理が得意な職員特性 飛騨地鶏を使った手羽餃子🥟✨



少し分けて頂きました。

ありがとうございます!













今週も最後までお読み頂きありがとうございました。

週末、お天気悪くなりますが 素敵な三連休をお過ごし下さいね!  

Posted by 飛騨流葉牧場 at 18:03Comments(0)

今日は晴天!

2022年07月13日
いつもブログを御覧頂きましてありがとうございます。

飛騨流葉牧場です。



今日は、風の抜ける気持ちいい青空が広がりました。



明日からは天気は崩れるそうですが、

🏄️☀️🍧の始まりを感じました。

日々の天候の変化に皆様も十分お気をつけ下さい。

今日から毎年お願いして来て頂いている国府・国八の職人さんも踏まえての、万全の体制の元で解体作業が行われました。

今年もお世話になります!

これから暑さと鶏との格闘が始まります。

水分補給、こまめに取って乗り切ります!










































  

Posted by 飛騨流葉牧場 at 16:01Comments(0)

お天気、不安定ですが 頑張ってます!

2022年07月12日
いつもブログを御覧頂きましてありがとうございます!

飛騨流葉牧場です。




今日は朝はけっこうな雨が降りましたね☂️

現在は落ち着いていますが、まるで梅雨に逆戻りしたような感じです。




そんな中でも、加工部門・外に飼育部門共に皆一生懸命頑張ってます!


特に飼育部門の人達は、雨に濡れることもものともせず、
作業に取り組んでます。

このような姿を見ると、世の中大変ではありますが
頑張りが、なんとしてでも報われることを願うばかりです。



何か特別なことはしていません。
与えられた仕事、自分の出来る仕事をすることが最優先だと思っています。



これからも小さな積み重ねがやがてやがて大きな奇蹟をもらたらせるよう
頑張っていきます。



最後までお読み頂きありがとうございました。










PS.

以前、カメラ屋さんに来て頂いて撮って頂いた写真が
いつの間にか、掲載されてました!!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚




∞ それがこちら!! ∞








どうでしょうか…?
とっても素敵に仕上げて頂きました。

この場を借りてお礼を申し上げます。

飛騨地鶏の魅力をこれから益々、発信出来そうです!  

Posted by 飛騨流葉牧場 at 12:24Comments(0)

大変、ご無沙汰しております。

2022年07月05日
いつもブログを御覧頂きましてありがとうございます!

飛騨流葉牧場です。


皆様、大変お久しぶりになってしまいました。

季節は梅雨を過ぎ…7月になってしまいました。
お変わりありませんでしょうか…?


この間 流葉牧場の方は毎日忙しくさせて頂いています。


特に今は繁忙期、、というくらい毎日 駆け抜けてます!


通常通り直売も行っております。直売に来て下さるお客様も増えているような気がします。
本当にありがとうございます!

これからもお待ちしていますね!

最後までお読み頂きありがとうございました。

















  

Posted by 飛騨流葉牧場 at 17:17Comments(0)